【節約】食用油ってどうやって処分してる? 有効利用方法を紹介

節約アイデア
プロフィール
この記事を書いた人
むーみ

一週間の食費2,000円/人に挑戦中の節約大好き主婦🌼『お金をかけずに子供を育てる』生活を提案🌺息子は塾へ入れずに5教科オール5にする独自の教育法を実施し難関校合格🌸娘は小学校3年生から50m7秒台で走る🥀

むーみをフォローする

※本記事はメインサイトから移動し再編集しました。

食用油(廃油)を捨てる前に他に使い道が無いか考えてみて

天ぷらやフライで利用した食用油は、固めて燃えるゴミに出したり、新聞紙などに染み込ませて同様に燃えるゴミに出すのが一般的です。

でも、節約の基本は物をできるだけ有効に使用する事です。

そこに大きな時間をかけて節約するのは私自身も推奨しませんが、同時に楽しみや経験が得られるのであれば大きな効果が得られるのではないかと思っています。

単純に、お金をかけない節約だけではなく、そこでしか味わえない経験がプラスされる節約を推進したいですよね。

そこで、今回は食用油を使った節約方法を考えてみたいと思います。

むーみ
むーみ

私は揚げ物をする事が多いから、廃油が出るのは多いほうだと思うよ。

ただ捨てちゃうのももったいないから、できるだけ再利用しているよ。

▼ 私は揚げ鍋朝から揚げ物しているよ ▼

ちょっと危険だけど夏休みの自由研究に使える

化学物質にきをつけて食用油で石鹸づくりをしよう

石鹸で汚れが落ちるのは、石鹸の成分が水と汚れをくっつける成分だからです。少し難しい話になりますが、石鹸の成分は油の特徴と水の特徴の両方を持った物質なのです。

油の特徴の部分はまさに食用油を使って作り出す事ができます。一方、水の特徴の部分を作り出すには水と苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を使います。

苛性ソーダは劇物に指定されている成分ですが、小学校の実験でも使用するものです。

慎重に作業すれば、大丈夫ですので夏休みの課題に作ってみても面白いと思いますよ。

▼▼▼ 水酸化ナトリウム水溶液はこちら ▼▼▼

いまだけ!5/9-16★P最大24倍★【全国配送可】-試薬 水酸化ナトリウム溶液N/10(0.1mol/L)500mL 米山薬品工業 型番 1989 aso 2-5963-10 -【医療・研究機器】

価格:770円
(2020/5/10 19:36時点)

ヤケドに気をつけて食用油でろうそくづくり

食用油を使用してろうそくを作る事ができます。そもそも食用油は燃えるものですから、これを利用し易いように固めて成型して利用しているものがろうそく(蝋燭)になります。

家庭で作るのも意外と簡単で、油用の凝固剤を利用すると簡単に自家製のろうそくになります

 こんな素敵な投稿も発見♪ ▼

正直言って、コストを考えればろうそくを買った方が安いです。しかし、家庭で出たゴミの一つである食用油をろうそくとして再利用できる知識や体験は非常に大切なものです。

夏休みの宿題として、ろうそくの歴史など調べてみても面白いかもしれません。

このように、教材として利用できるのであれば、非常に節約の効果は高いと思います。

▼▼▼ こんなのを使ってみてね ▼▼▼

油凝固剤 油っ固 500g ライオン 【業務用】

価格:432円
(2020/5/10 19:41時点)

工作が好きなら食用油でランプづくり

上記でろうそくへの利用を紹介しましたが、油そのものを燃やす事も出来ます。

▼ こんなランプができたら楽しいよね ▼

ランプとして利用できるように容器を作成すれば、低学年でも楽しく工作出来ると思います。

更に災害で停電した時などは、ランプを利用する事もできます。

そのような活用方法などを考えれば、十分に夏休みの自由研究として使えますよね。

バイオ燃料へリサイクルも出来るけど個人では難しいかな

食用油からバイオディーゼル燃料を作る事ができます。実際に、一部の自治体では家庭や企業から排出される廃食用油を回収して燃料を作っているそうです

私の住む自治体では残念ながらこのような取り組みをしていないので、実際に回収はしてもらえないのですが、対象の自治体の方は利用してみても良いでしょう。

実際にどのように利用されているのかなど調べれば夏休みの宿題として十分にボリュームになりそうです。ちょっと家庭で実際に使用するのは難しいですが、教材として利用してみましょう。

むーみ
むーみ

どれも面白いんだけど、家庭で長期的にやれるものは少ないよね。

夏休みの宿題などに利用するのが現実的になっちゃうよね。

節約に使うなら家庭菜園に使うのが現実的

私は揚げ物で出た廃油を肥料に利用しているよ

廃油におが屑を入れた写真

実際に家庭で長期的に利用するのであれば、肥料として利用するのが最も良いと思います。

広い土地であれば、食用油をそのまま土に混ぜておけば、肥料として効果があります。

しかし、多くの家庭ではそこまでの土地がないのが普通です。

ベランダ菜園など小規模の家庭菜園で利用するのであれば、おが屑や米ぬかと食用油を良く混ぜたものを肥料として使うと良いです。

プランターに廃油肥料を入れた写真

実際に肥料として販売されている油かすと同じような感覚で使用すれば良いと思いますが、油かすと違って発酵していないので直ぐに種を撒いたりできないみたいです。

でも、米ぬかと一緒に混ぜたものはそのまま食べる事も出来るくらいの成分ですから安全なのは良いですよね。

有機農法の家庭菜園を長く楽しめれば非常に節約にもなりますし、健康にも良さそうですよ~

むーみ
むーみ

私は出来るだけプランターなどの肥料にするようにしているよ。

作物を作り終わった後に廃食用油を撒いておくと良いよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました