
私は殆ど毎食自炊しているから、キッチン用品にはちょっとこだわってるよ。
良いアイテムを使って時短しないと、家事が終わらなくなっちゃうからね。
実はこれらのアイテムは離乳食にも超便利なので紹介するね。
私が最も力を入れているのは、ズバリ「食育」です。
それは私たちが生きていく上で、最も基本的な学習と言えるからです。
その食育ですが、実は子供が生まれてすぐから始まっているんですよ!
でも、この時期には忙しくてなかなか「食育」として実践するのは難しいですよね💦
そこで、時短に繋がる調理器具を使って少しでも楽で時間をかけずに調理できるアイデアを紹介していきますね。
▼ 子供に人気なメニューも参考にしてね ▼
粉ふるい(粉振りスプーン)
まず始めに紹介したいのが、こちらの粉ふるいです!
⇩ ⇩ ⇩

そんなもの要らないよと思う方も多いと思いますが、チョットお待ちください!
この道具、魚のムニエルなど小麦粉や片栗粉を薄くまぶしたい時に便利なんです!
しかも、スプーンの形なので、手が汚れにくいのもオススメポイントです。
さらに、ムニエルの場合にはどうしても小麦粉が余ってしまいませんか?
生魚をつけた小麦を保管するのも衛生的ではありませんよね。
でもこのスプーンを使えば、必要な分だけの小麦粉で調理できるんですよ。
▼▼▼ 魚のムニエルなどを作るときに便利 ▼▼▼
キャベツスライサー
つぎに紹介するのは、もうお馴染みの『キャベツスライサー』です。
⇩ ⇩ ⇩

このスライサーを使うと、本当にこまかく千切りが出来るんです。
この千切りの薄さと細さがポイントなんです!

不思議なんですが包丁で切った時と比べて、キャベツの味が変わり食べ易くなるんです。
千切りキャベツだけでもサラダとして十分に利用できますから、野菜不足の時には特に力を発揮してくれるアイテムですよ。

▼▼▼ 千切りキャベツのサラダが簡単にできる ▼▼▼
![]() | とんかつ屋さん キャベツスライサー ( キャベツ スライサー 細切り 極細カット キッチンツール 調理用品 ) 価格:1,650円 |
スプーンマッシャー

茹でたジャガイモなどを潰すのに便利なマッシャーです。
ポテトサラダやコロッケを作るときに大活躍します。
ポテトサラダを作った場合には、ポテトサラダを取り分けるスプーンとしてそのまま利用もできるので、洗い物も減らす事ができます。
▼▼▼ 簡単につぶせるマッシャー ▼▼▼
![]() | マーナ つぶせるすくえる スプーンマッシャー レッド K290R(1コ入)【マーナ】 価格:657円 |
野菜おろし器

最後に紹介するのは、野菜おろし器です。
大根の場合は、通常のおろし器よりもあら目にすることができるので、大根サラダも作る事ができます。
また、大根や生姜だけではなく、ニンジンや玉ねぎもすりおろせます。
ニンジンや玉ネギを素早く小さくできるので、加熱調理の時間が短縮できます。
また、みじん切りレベルまで細かくできるので、そのまま離乳食にも利用できますよ!
▼▼▼ 時短料理に大活躍 ▼▼▼

このブログでも何回も紹介しているアイテムなんだけど、これが一番お気に入りだよ。
野菜が嫌いな子がいるご家庭には特に使ってほしいものだね。
鍋用お玉

その名のとおり、鍋用のお玉です。
写真のものとは別に穴の無いお玉とセットになっている商品です。
子供が多いご家庭では、鍋料理をすると他のおかずを作らないでも良いので楽が出来ます。
通常のお玉だけでも、用は足りるのですが、やはり穴があるお玉があった方が子供達も自分で取り分けられるので便利です。

色々な形のお玉があるけど、私が使っているのは写真のものだよ。
短めなんだけど、子供は使い易いみたいだよ。
コメント