
子供が多いと、お弁当を作る事が増えるよね。
冷凍食品も良いけど、費用もかかるしやっぱり手作りの方が美味しく出来ると思うんだ。
少しでも簡単に揚げ物をするのに揚げ鍋を使うと便利だよ。
揚げ鍋のメリットについて
私が購入した揚げ鍋は次の商品です。
▼▼▼ 私が購入した揚げ鍋はこちら ▼▼▼
![]() | 天ぷら鍋 継ぎ目のない鉄の揚げ鍋 18cm IH対応 ( てんぷら鍋 天プラ鍋 鉄製鍋 揚げ物鍋 揚げ鍋 揚鍋 キッチン用品 台所用品 調理用品 調理器具 調理道具 )【3980円以上送料無料】 価格:1,980円 |
あまりお弁当を作らない方には不要かもしれませんが、お子さんが小さいうちには必ずお弁当が必要になります。
お子さんが一人なら冷凍食品で済ます方が簡単ですが、人数が増えてくると費用も掛かるので作ってしまおうという方も多いはずです。
しかしながら、揚げ物を入れるとなるとチョット躊躇してしまいませんか?
そこで、少しでも簡単に揚げ物ができるように揚げ鍋を使うと良いです。
なお、揚げ鍋のメリットは次の通りです。
特に、深い鍋で揚げる為に、油の飛び散りが少なめなところと、長い取っ手が無いところで便利です。
調理をするために、どうしても手間はかかってしまうのですが、フライパンで揚げるよりも手間は少ないところがメリットになります。

3人の子供にお腹いっぱいにから揚げを食べさせてあげたいと思うから、どうしても手作りになっちゃうのよね。
そうなると、少しでも楽に出来る調理器具が良いんだよね。
簡単に「とりの唐揚げ」をつくってみました。

今回は、簡単にとりの唐揚げを作ってみます。
ビニール袋に鶏モモ肉・小麦粉・焼き肉のたれを入れて良くもみ込みます。
下ごしらえはこれだけなので、かなり【時短】です。
味が良く染みた方が良い方は、このまま冷蔵庫で半日くらい寝かしてください。
なお私は、すぐに揚げてしまいましたが意外と味は中に入っていました。

漬け込んだ鶏モモ肉を揚げていきます。
購入した、揚げ鍋で揚げてみました。
汚れにくいとは言っても、揚げ物ですからどうしても油が飛び散ります。
でも、これでもフライパンよりは飛び散りが少ないと思います。
体感ですが、揚がる時間も短いし片付けも楽なのでここでも【時短】になると思います。

家に余っている焼き肉のたれで出来るから簡単だよ。
お好みでショウガなど足してみてね。
▼ 食用油を捨てる時には読んでみてね ▼
簡単・時短「から揚げ」完成

焼き肉のたれに付け込んだだけですから、本当に簡単に出来上がります。
お弁当用に少量作る事も可能ですが、夕飯の分と一緒に調理した方が効率としては良いと思いますよ。
▼▼▼ 私が購入した揚げ鍋はこちら ▼▼▼
![]() | 天ぷら鍋 継ぎ目のない鉄の揚げ鍋 18cm IH対応 ( てんぷら鍋 天プラ鍋 鉄製鍋 揚げ物鍋 揚げ鍋 揚鍋 キッチン用品 台所用品 調理用品 調理器具 調理道具 )【3980円以上送料無料】 価格:1,980円 |
コメント